2010年02月19日

無料で山口揚平氏のオンライン株式投資セミナーを見ました

ホーム > 株式投資 > この記事

SBIが主催するベストセラー「新しい株の本」著者 山口揚平が語る、不況期に投資して、将来の財産を作るための株式投資セミナーを見ました。


なぜか日本人が知らなかった新しい株の本

なぜか日本人が知らなかった新しい株の本

  • 作者: 山口 揚平
  • 出版社/メーカー: ランダムハウス講談社
  • 発売日: 2005/07/20
  • メディア: 単行本




非常にわかりやすくてタメになる内容だったのでシェアをしておきたいと思います。

◇山口氏のセミナーを聞いて参考になった点

☆事業価値が営業利益の10倍の理由(4割が税金、6%が平均の期待利益)

☆流動資産は流動負債の1.2倍というのが上場会社の平均である。それ以上は財産?

☆GDPが中国に抜かれたというが、三千年の歴史を振り返ると、この50年間ほど日本がたまたまよかったにすぎない。長い目で見ていこう。

☆企業価値は、事業価値(将来いくらお金を生み出すか)+財産価値(会社のもっている資産)



基本的な部分の話かと思いましたが、結構難易度の高い話をわかりやすく説明されていました。企業価値の算出方法について、ここまでわかりやすく説明される方はいらっしゃらないような・・・

株式投資にからめて話をする人となるとさらに少数。よい内容でした。
ブックマークに追加する

スポンサードリンク

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。